子育て

ワンオペ!赤ちゃんのお風呂の入れ方

ワンオペでお風呂…大変ですよね。

うちの旦那はテレワークなのでお仕事が一息つけるタイミングだと手伝ってくれます。

本当にありがたい…!

でも旦那がミーティング中や忙しい時は息子をワンオペでお風呂に入れています。

うちのお風呂は狭くて私が洗っている間息子が待てるスペースがありません。

どうすれば息子も安全で労力少なく簡単にお風呂に入れられるのか、何度も工夫して定着した我が家のワンオペお風呂の入れ方をご紹介します!

今思い返せば、生後1ヶ月〜このやり方でいけましたね。

先にざっくり説明すると、子供を安全な場所で遊ばせておいて急いでお風呂に入って迎えに行く!です!

まずはお風呂に入る前の準備

我が家ではハイローチェアが大活躍です!

1歳を過ぎてからは食事の時にハイローチェアを使わなくなったのですが、ハイローチェアを使うとお風呂がめっちゃ楽になりました!ハイローチェア、まだまだ使えます!

お風呂の準備はこんな感じ。

脱衣所にハイローチェアをセッティング

ハイローチェアを脱衣所に移動します。

ハイローチェアの上におむつ替えシートやペットシーツを敷いて、その上にバスタオルをセットします。

子供部屋に着替えやおもちゃを用意

子供部屋(子供が安全に待てる場所)にバスタオル、ペットシーツ、パジャマやおむつ、保湿セットなどを用意しておきます。

うちは事前にセッティングすると息子にめちゃくちゃにされるので、お風呂に連れて行く直前まで手の届かないところに置いています。

子供部屋に赤ちゃんが退屈しないようにテレビやおもちゃをたくさん置いておく

うちの子供部屋はベビーサークルで大きく囲まれています。

基本ベビーサークルの中で遊んでいるので嫌がらずに入っていてくれます。(めっちゃ助かる)

まだ寝返りできない(ひとりで遊べない)赤ちゃんは子供部屋にあらかじめお着替えなどをセッティングしておいて、脱衣所のハイローチェア(ベルト締めて)の上で待ってもらうといいと思います。

息子はお気に入りのメリーを回しておくと大人しく待っててくれました。

ちなみに、息子がまだ寝返りができなかった時は、脱衣所にリッチェルのおふろマットを置いて時々お風呂のドアを開けて様子を見ながらお風呂に入っていました。

しかし、息子を持ち上げる時の腰への負担が大きかったためハイローチェアに切り替えました。
ハイローチェアの高い方にセットしておくと乗せ下ろしの腰の負担がだいぶ楽になりました!

いざお風呂へ!

準備ができたら赤ちゃんに声をかけてお風呂へダッシュ!

ここからは時間との戦いです!

自分を洗って、赤ちゃんをお迎えに

念のため脱衣所の扉は開けておいて赤ちゃんの機嫌をチェック。
(基本的に聞こえないですが、大声で泣いたら聞こえる距離です)

ささっと自分が洗い終わったら赤ちゃんを迎えに行きます。

髪の毛はタオルキャップを着けて、身体はバスタオルを巻き付けて。

冬はめっちゃ寒い・・・!

お部屋にタオルとペットシーツを敷いてお風呂上がりの準備をします。
(うちは事前に準備すると息子にめちゃくちゃにされます。。)

赤ちゃんの服とおむつを剥ぎ取ってお風呂へ連行!

お風呂で赤ちゃんを洗う

お風呂の中では私はイスに座って、息子を膝の上に向かい合わせに座らせて洗っています。

1歳3ヶ月過ぎからは安定して立てるようになってきたので体は立たせたまま洗って、頭と顔は膝の上で仰向けにして洗っています。
(そろそろ膝の上に乗りきらなくなってきたので、他の方法を考え中です。)

赤ちゃんを脱衣所のハイローチェアへ

お風呂が終わったら、赤ちゃんを脱衣所に用意したハイローチェアの上に乗せて軽く拭いてバスタオルを巻きつけます。

赤ちゃんに声をかけながら、急いで自分の着替えを済ませます。

このとき、赤ちゃんはハイローチェアに乗っているだけ(ベルトを付けていない)なので絶対目を離さないこと!!

赤ちゃんを子供部屋へ移動させる

自分の着替えが終わったら赤ちゃんをバスタオルごと抱き上げてお部屋に移動します。

お部屋に用意したバスタオルとペットシーツの上に赤ちゃんを下ろして、身体を拭いて保湿、お着替えして完了!

あとはお風呂に入る前に脱ぎ散らかした服やおむつ、脱衣所のハイローチェアを片付けたらOK。

ママの髪の毛もしっかり乾かしましょう♪
私は大雑把なのでいつも半乾き・・・(反省)

コメント

タイトルとURLをコピーしました